プリペイドカード方式で業務負荷ゼロ
Hospital Pay Wi-Fi は、Wi-Fi利用者に売店でプリペイドカードを販売することで、認証から課金までを利用者で行えるため、職員の業務負担がありません。
Wi-Fi 認証以降の情報配信も自在
Hospital Pay Wi-Fi
では、Wi-Fi利用に使用するプリペイドカードが発行、提供されます。
院内の売店でプリペイドカードをWi-Fi利用者に販売し収益化を実現できます。
今ある病院の Wi-Fi を活用し導入は簡単
Hospital Pay Wi-Fi は既存の通信ネットワークに接続するだけで自動的にプリペイドカード認証機能が動作します。料金、時間制限などの各種設定はクラウドサーバーから自動適用されます。
病棟以外でも!
Hospital Pay Wi-Fi
では、Wi-Fi利用に使用するプリペイドカードが発行、提供されます。
院内の売店でプリペイドカードをWi-Fi利用者に販売し収益化を実現できます。

POPCHAT-X は病院ネットワークの障害原因となる不正な通信を監視し、いつも安定稼働させることが出来る唯一のWi-Fi認証サーバです。
累計2,600超の導入実績を誇るWi-Fi認証サーバ POPCHAT-X は大手病院チェーン・大学病院・市民病院・民間病院などあらゆる病院のフリーWi-Fiで活躍しています。POPCHAT-X は病院だけでなくホテル・商業施設・自治体などあらゆるWi-Fiで年間8,500万回のWi-Fi認証を行っています。
費用は月額9,800円から
Hospital Pay Wi-Fi
の料金プランは、次の2種類を準備しております。
・サブスクリプション方式
・委託設置方式
プリペイドカードの種類
入院患者用 | 職員用 | |||
利用期間 | 1週間 | 2週間 | 4週間 | 3ヶ月 |
Type(A) | 500円 | 900円 | 1,700円 | 500円 |
Type(B) | 700円 | 1,260円 | 2,240円 | 700円 |
システム利用料
サブスクリプション方式 | 委託設置方式 | |||
病床数(最大) | 100 | 200 | 300 | - ※1 |
POPCHAT-X 利用料 | 9,800円/月 | 14,800円/月 | 19,800円/月 | 0円 |
QR(HPW)システム利用料 | 10,000円/月 | 20,000円/月 | 30,000円/月 | 0円 |
HPWプリペイドカード作成費 | 150円/枚 | 150円/枚 | 150円/枚 | 0円 |
POPCHAT-X 設置費用 | Wi-Fiの保守会社にご確認ください ※注2 | 0円 ※3 |
収益モデル
サブスクリプション方式 | 委託設置方式 | |||
病床数 | 100 | 200 | 300 | - |
稼働率(想定) | 75% | 75% | 75% | - |
Wi-Fi利用率(想定) | 50% | 50% | 50% | - |
利用者合計 | 91人 | 175人 | 266人 | - |
想定売上 ※注4 | 71,500円/月 | 137,500円/月 | 209,000円/月 | - |
インセンティブ ※注5 | - | - | - | 10~20% |
注1. 委託設置方式の場合、適正な機器・台数を当社が選定します。
注2. 導入作業の目安、クラウドでの事前設定1 日、現地設置・確認1 日
注3. 当該のネットワーク構成によっては導入不可の場合があります。
注4. 想定売上の計算方法(300 床での試算)
病床数を基準に1/3 が1 週間、 1/3 が2 週間、 1/3 が4 週間のプリペイドカードを購入するとして
・1 週間プリペイドカード(500 円):300 人×1/3×75%×50%×4 週間分=152 人:152 人× 500 円=76,000 円/ 月(a)
・2 週間プリペイドカード(900 円):300 人×1/3×75%×50%×2 週間分= 76 人:76 人× 900 円=68,400 円/ 月(b)
・4 週間プリペイドカード(1700 円):300 人×1/3×75%×50%×1 週間分= 38 人:38 人×1700 円=64,600 円/ 月(c)
・(a)+(b)+(c)=209,000 円/ 月
注5. インセンティブ:病床数・契約年数等を考慮して病院へ支払われます。
