お知らせ

お知らせ

News

LINE Payサービス終了:Wi-Fi認証で課金設定時のオンライン決済方法

2025.02.17 メルマガ

お知らせ事項

今回のお知らせは、以下に該当するお客様に影響のある内容です。

【該当要件】
POPCHAT-Xシリーズの認証機能の活用において、Wi-Fi利用時に課金をして、オンライン決済での支払いによって認証成立という運用をされているお客様。

    【見出し】

  1. POPCHAT-Xの認証機能では、課金及びオンライン決済が設定可能
  2. オンライン決済方法の一つ「LINE Pay」のサービス終了
  3. Wi-Fi利用客への課金及びオンライン決済の対応ニーズについて
 

 

1.POPCHAT-Xの認証機能では、課金及びオンライン決済が設定可能

 

POPCHAT-XシリーズのWi-Fi利用者向け認証機能では、Wi-Fi利用客に対して、Wi-Fi利用希望日数に応じた課金金額を設定し、Wi-Fi利用客がオンライン決済で購入完了となることで認証成立とする、という使い方が可能です。

POPCHAT-Xが配信する認証ページ上で課金してオンライン決済をWi-Fi利用客に求める、という設定でPOPCHAT-Xをご利用いただくためには、
・POPCHAT-X 機器本体(4機種から選定)
・POPCHAT-X 必須サポートライセンス(3種類から選定)
この2つのご購入に加えて、そのための専用のオプションライセンスも必要となります。

主に、医療機関(病院)を想定して用意されたもので、名称は、「Hospital Pay Wi-Fi」と言います。

POPCHAT-X製品紹介Webサイト「商品」ページの中程に、病院専用のオプションについて概要説明が載っていますので、ご参照ください。
https://popchat.jp/products/

同Webサイト「資料ダウンロード」ページには、カタログや提案資料(PDF)が掲載されています。
https://popchat.jp/download/

 

2.オンライン決済方法の一つ「LINE Pay」のサービス終了

 

POPCHAT-X認証時の課金で利用可能なオンライン決済の支払い方法は、従来これまで、以下のラインナップでした。
1)クレジットカード
2)d払い
3)PayPay
4)LINE Pay
このうち、4)の LINE Pay がサービス終了となる予定について、公式サイトにて発表されています。

LINE Payサービス終了に関するお知らせ
https://line-pay-info.landpress.line.me/payment-info/
> 2025年4月30日(水)をもって
> 日本国内におけるモバイル送金(送付)・決済サービス「LINE Pay」を
> 終了いたします。

すべての処理が4月末で機能終了となり、何もできなくなりますので、当社でご提供するHopital Pay Wi-Fiオンライン決済では、事前の2025年3月いっぱいで、LINE Payでのお支払受付を終了いたします。
ご理解を宜しくお願い致します。

 

3.Wi-Fi利用客への課金及びオンライン決済の対応ニーズについて

 

上述しました通り、従来これまでは、
———-
Wi-Fi利用客に対して課金をして、
オンライン決済によるお支払いに伴って認証成立すると、認証で許諾された有効期間の間インターネット利用可能とする、
———-
というご導入要望というのは、医療機関(病院)のお客様から多くのお声掛けをいただいてきました。

【事例】
社会医療法人社団 森山医会 森山記念病院 様
公式Webサイトより、
TOP>入院・面会のご案内>病室のご紹介>Wi-Fiサービス
https://mk.moriyamaikai.or.jp/admission/room.html#wifi

最近は、医療機関での導入希望に加えまして、新たな方面からのお引き合い、お問い合わせを頂戴するようになっております。
それは、ゲストWi-Fi用のインターネット接続回線として、「Starlink(スターリンク)」を導入される旅客船等のお客様です。

【Starlinkとは】
*引用1
多数の次世代型低軌道衛星により高速・低遅延通信を実現。
「Starlink」は、数千機の低軌道周回衛星によって提供されており、従来の衛星通信サービスに比べて大幅に高速かつ低遅延のデータ通信を実現しています。
*引用1
KDDI様Webサイト(https://biz.kddi.com/solution/starlink/)より。

*引用2
Starlinkは、
ビデオ通話や、オンラインゲーム、ストリーミングなどをはじめ、従来の衛星インターネットでは不可能とされていた高速データ通信のアクティビティを実現します。
*引用2
スペースX様Starlink Webサイトより
https://www.starlink.com/jp/support/article/91e4a62f-945e-0d1f-7c4d-c80552fb92af

Starlinkの契約プランでは、月間のデータ通信について累積データ通信量に上限があり、それを超えないようにゲストWi-Fi運用をマネジメントする必要がある、とのことで、主には以下のような課題解決の手段として、POPCHAT-Xシリーズにお引き合いを頂戴しています。

・有料化による受益者負担の仕組みとする
・1利用者あたりの時間制限
・1利用者あたりの回数制限
・1利用者の帯域制限
・1利用者あたりのセッション数制限

もし、身近に同様の課題に直面されているお客様がいらっしゃれば、詳細のご説明はもちろん、評価機をお貸し出ししてお試しいただく等の対応も可能ですので、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。

 

この記事の内容に関して