Support
POPCHATのファームウェアにおいても、その仕様変更を汲み取った最新バージョンが用意され続けています。新バージョン/新機種対応には、サポート契約が必要です。※バージョンアップしなければ、最新機種が繋がらないリスクが残ります。
◎例:ノートPCがメインの時代のPOPCHAT
ホテルに宿泊客が持ち込むノートパソコンを、客室LANケーブルでインターネットに接続させる使い方をメインに想定した機能、仕様、構成となっており、その後登場したWi-Fiとスマホに対応した仕様には、なっていない。→繋がらない端末があり得る。
POPCHATのファームウェアは、前述の新機種/新仕様への対応追加の他、機能改善・新機能追加などによる新バージョンが、順次、毎年のように数バージョン用意され続けています。
スマホなどの新機種対応はもちろんのこと、POPCHATの安定稼働、お客様のネットワークサービスの品質向上や安定維持のために、最新バージョンのファームウェアでのご利用をお勧めしております。
サポート@クラウドご契約のお客様には、最新バージョンのファームウェアを無償で提供しております。
また、アップグレード作業は、殆どの場合リモート接続により簡単に実施が可能となっており、現地ご担当者様の作業効率アップに役立ちます。
POPCHATのご利用に際して発生する技術的なご質問に関して、サポートデスク対応(電話・メール)をご利用いただけます。
24時間365日稼働するサポートデスクにて、担当エンジニアが皆様のPOPCHAT運用のお手伝いをさせていただきます。
基本サポート@クラウド | 平日の9:00~18:00の受付 | 販売店、サポート会社対象 |
---|---|---|
24時間サポート@クラウド | 24時間365日受付 | 上記+エンドユーザー対象 |
※ホテルでPOPCHAT導入の場合の宿泊者等、Wi-Fi利用者向けのコールセンターではございません。
【障害原因 切り分けのお手伝い】
POPCHATが持つ各種ログ情報を活用して、POPCHATの関わる障害の発生状況/原因を確認~解析しフィードバックすることで、現地保守会社による障害復旧を支援します。※解析対象:POPCHATシリーズ
万が一に備えて、利用者接続端末の接続履歴等のログデータ、および、設定ファイルをクラウド環境に保管いたします。
(POPCHATと当社クラウド管理サーバー間でリモート接続出来ている場合に限ります。)
POPCHATシリーズの先出しセンドバックを受け取られたら、現地での設定作業は不要です。
クラウド保管される、現地で利用中のPOPCHATの設定データが、そのまま利用可能となっています。
現地では、設定いらずで設置し、テスト後に復旧となります。
当社クラウド環境の監視システムより、お客様のPOPCHATを機械的に稼働監視し、復旧可能な障害時には、自動復旧いたします。
POPCHATは、 24時間365日体制で監視センターよりモニタリングされており、
1. 稼働確認がとれない状態となると、登録の管理者メールアドレスにアラートメールが送信されます。
2. 障害時など、お客様からの問合わせの際には、リモートにて障害解析の支援を行います。
AP等POPCHAT以外のネットワーク機器(標準25台)へのPing監視が、POPCHATに設定可能となっています。
POPCHATから送信されたPingへの応答ステータスが、リアルタイムにクラウドの監視サーバに登録され、異常時には、登録の管理者メールアドレス宛てにアラートメールを送出します。
※監視対象の件数は、有償オプションにより拡張可能です。
アラートメールを受信したサポート管理者の、現地状況確認を支援します。
基本サポート@クラウド | 120,000円(税別) | 単位: 台/年 |
---|---|---|
24時間サポート@クラウド | 180,000円(税別) | 単位: 台/年 |