個人情報保護方針
当社は、情報セキュリティ・サービス事業を積極的に展開することにより、高度情報化社会における情報システムの安全性および信頼性を高め、より良いネットワーク社会の実現を目指します。そのために、「個人情報保護に関する法令、国が定める指針およびその他の規範」を遵守します。さらに全従業員が教育・啓発に努め、以下のことを実践することを宣言します。
- 当社は、お客様からお預かりする個人情報は、収集の目的を明確にし、お客様から承諾をいただいた範囲内で正当な目的のみに使用します。
- 当社は、お預かりした個人情報を厳重かつ適正に管理し、不正アクセス、紛失、破壊、改ざんおよび漏えいに対して適切な予防ならびに是正措置を実施します。
- 当社は、お客様からお預かりした個人情報の利用、提供には細心の注意を払い、お客様の承諾を得た会社以外の第三者に提供及び開示等は一切行いません。
- 当社は、事業の内容及び規模を考慮した個人情報の適切な取得、利用及び提供を行い、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた目的外利用をせず、そのための適切な是正に努めます。
- 当社は、お客様からお預かりした個人情報を第三者に預託する場合は、契約により第三者からの漏えい、再提供の防止などの対策を図ります。
- 当社で、お預かりした個人情報について、お客様がご自身の個人情報の開示、訂正または削除を希望される場合は、規定の手続きによりご本人であることを確認させていただいた上、合理的な範囲で速やかに対応させて頂きます。又、個人情報の取り扱い及び当社の個人情報保護マネジメントシステムに関して、本人からの苦情・及び相談を受け付け適切な処置を行います。下記の個人情報の取り扱いに関するお問合せ先までご連絡下さい。
- 当社は、個人情報マネジメントシステムの遵守と、継続的な改善化活動を行います。

制定 平成17年10月5日
改訂 令和2年10月16日
POPCHAT株式会社
代表取締役 佐々木 賢司
〒170-0013
東京都豊島区東池袋3-20-3
TEL:03-5927-8162/
FAX:03-5927-8163
個人情報の取扱いに関するお問い合わせ先:
POPCHAT株式会社
個人情報保護問合わせ窓口
担当:佐々木 紀子
Tel:03(5927)8162
E-mail:jipdec@popchat.jp
個人情報の取り扱いについて
- 事業者の名称
POPCHAT 株式会社
- 当社の個人情報管理者
管理本部 佐々木 紀子
- 連絡先
TEL : 03-5927-8162
E-Mail: contact@popchat.jp
もしくは、次のリンク先に設置の Web問い合わせフォーム をご利用ください。
- 取扱う個人情報
当社で取り扱う個人情報には次のようなものがあります。
①氏名・生年月日など、お客様ご自身に関する情報
②住所、勤務先組織名、所属部署名、電話番号/FAX番号、メールアドレスなど、
ご連絡先(個人または組織)に関する情報
③サポートに必要な構成等を把握するための資料に記載の情報
- 個人情報の利用目的
収集した個人情報は、お問い合わせの回答、苦情及び相談への対応・回答、開示等の求めに対する対応・回答に使用させていただくほか、以下の目的で使用致します。
①サポートサービスの円滑な提供を行うための情報として
②契約情報を登録し、サポート要員が閲覧するため
③サポートに関する契約者への連絡・報告・確認・問い合わせのため
④製品・サービスに関するご案内のため
⑤製品の納品、代金の請求等のため
⑥採用および人事関連業務に利用するため
⑦その他、契約者の要求による対応を行うため
- 個人情報の第三者への提供
当社では、次の場合を除き、収集した個人情報を第三者へ提供致しません。
①お客様の同意がある場合
②お問い合わせ内容が、当社の関係会社や販売店から回答させていただくことが適切と判断される場合
③裁判所や警察等の公的機関から、法的な命令等に基づく正式な照会を受けた場合
④人の生命、身体および財産等に対する差し迫った危険があり、緊急の必要性がある場合
- 個人情報の委託
当社では、収集した個人情報を委託することがあります。
- 個人情報の任意性
お客様自身による当社への個人情報の提供は任意ですが、提供されなかった場合、お問い合わせ等にお答えすることができないことがあります。
- 個人情報に関するお問い合わせ、開示、訂正等の請求について
個人情報の取り扱いに関する苦情、当社保有個人データについての開示、訂正等の請求については、下記所定の連絡先にご連絡下さい。
お申し出の内容を確認し、必要に応じて登録情報の開示、訂正、削除等の対応を速やかに行います。
ご請求の趣旨によりましては、ご本人確認のために身分証明書のご提示をお願いすることがございますので、予めご了承下さい。
■TEL : 03-5927-8162
■E-Mail: contact@popchat.jp
■もしくは、 Web問い合わせフォーム
※ご本人以外による請求の場合、代理人確認に必要な書類(下記2点)が必要となります。
・委任状(委任者本人の署名捺印のあるもの)
・委任状に押された委任者本人の印鑑と同一印影の印鑑登録証明書
※開示等のご請求に伴い取得した個人情報は、開示等の作業に必要な範囲に限定して取り扱います。
※利用目的の通知、開示の場合は、通知にかかる手数料として500円分の郵便切手が必要となります。回答は、書面による郵送での対応となります。
※なお、以下に示すいずれかに該当する場合、回答は差し控えさせていただきます。
a) 利用目的を本人に通知し、又は公表することによって本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
b) 利用目的を本人に通知し、又は公表することによって当該事業者の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合
c) 国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知し、又は公表することによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
クッキーおよびWebビーコンについて
当社含む当社関連企業(以後「当社グループ」と言います。)が提供するWebサイトおよびクラウドサービス(以後「当サイト」と言います。)の一部ページでは、サービス向上、お客様により適したサービスを提供するため、クッキー(Cookie)および類似技術(Webビーコン)を使用しています。
クッキーとは、閲覧したWebサイトからお客様の使用したブラウザに送信され、お客様のデバイスに保存される小さなテキストファイルで、お客様のWebサイト閲覧情報を記憶する機能を有しています。また、Webビーコンとは、ウェブサイトに埋め込まれた小さな画像ファイル(「透過GIF」とも言います。)で、お客様の当該ウェブサイトへの訪問の有無や回数や訪問したページ等を把握することが可能となるものです。クッキーもWebビーコンもお客様個人を特定するものではなく、当サイトご利用のブラウザを識別するものです。これらの技術がお客様のデバイスへ悪影響を及ぼすこともございません。これらの技術により取得する情報をクッキー情報等と言います。
当社グループでは、当サイトやスマートフォン向けアプリにおいて、Google社の提供するGoogle Analyticsを利用したアクセス状況の計測・分析や、当サイトご利用時の再入力省略等の利便性向上、およびお客様個々人の趣味嗜好に合わせたインターネット広告表示の最適化、インターネット広告が表示されたブラウザ数のカウント等の為に、これらの技術を用いています。
お客様がご利用のブラウザの設定を変更することによりクッキーを無効にすることが可能です。クッキーに関するブラウザの設定については、ご利用のブラウザの「ヘルプ」や「サポート」のページにてご確認ください。クッキーを無効にした場合、当サイトの一部の機能がご利用いただけなくなる可能性があります。予めご了承下さい。
インターネット広告の配信において使用されるクッキーには、Google社等の当社グループが他のWebサイトでの広告表示を委託しているサードパーティ広告配信事業者によるクッキーも含まれます。当社グループが委託、提携するサードパーティ事業者によって取得されたクッキー情報等は、当該サードパーティ事業者のプライバシーポリシーに沿って取り扱われます。
主な委託、提携先として、当社グループではGoogle Analyticsの広告機能を利用し、お客様の年齢層、性別、興味や関心といった「属性」の分析に使用していますが、お客様「個人」を特定する方法でクッキー情報等を収集・保存することはありません。利用している機能は下記のとおりです。
・Google Analytics リマーケティング
・Google ディスプレイネットワークの表示回数レポート
・Google Analytcsのユーザーの分布とインタレストカテゴリに関するレポート
主な委託、提携先のサードパーティ事業者となるGoogle社の関連するプライバシーポリシー、およびクッキー情報取得に関するオプトアウト方法は、次の通りです。
以上。
情報セキュリティ基本方針
POPCHAT株式会社(以下、当社)は、お客様からお預かりした/当社の/情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。
- 経営者の責任
当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。
- 社内体制の整備
当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対策を社内の正式な規則として定めます。
- 従業員の取組み
当社の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。
- 法令及び契約上の要求事項の遵守
当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。
- 違反及び事故への対応
当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。
制定 2022年4月1日
POPCHAT株式会社
代表取締役 佐々木 賢司